音速の壁
1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:45:56.29 ID:???0.net
航空機を追うカメラマンが「音速の壁」、時速770マイルを突破したときに一瞬だけ現れる卵形の雲を撮影することに成功しました。

ジョー・ブロイルスさんは5年がかりでこの奇跡の瞬間を追い求めてきたといいます。

写真はバージニアビーチで行われた米軍の基地イベントで撮影されました。 彼は撮影について「幸運だった。」といいます。「飛行する戦闘機は高速で移動しますので、シャッターチャンスを狙うことは困難です。」「そしてもうひとつ、戦闘機が飛ぶ高度にも難しさがあります。」「出来た写真を見たとき、私はガッツポーズをしました。5年間追い求めていた一瞬がここにあったんです。」

音速の壁




http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/incredible-picture-captures-moment-supersonic-4435628
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:47:44.58 ID:lGIB5i780.net
すげー

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:49:36.90 ID:7LCPyOr/0.net
ソニックブーム

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:50:46.00 ID:Py0BTkXG0.net
目新しい画像でもないが
アマが撮るには相当の難易度なんだろう

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:50:57.03 ID:RtnPpi8HO.net
ニコンだなやっぱ

143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:34:49.99 ID:7zU1KzWd0.net
>>14
アマチュアだからな
プロはキャノン

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:53:33.55 ID:G3/xD2UT0.net
ガイル禁止

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:55:40.80 ID:0LMjOzhD0.net
1枚目、ワープしてきたみたいに見える

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:56:03.89 ID:0WvXBaU20.net
かっこいい

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:59:36.09 ID:Zup8zbFU0.net
普通に撮れるだろ

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 09:59:39.59 ID:+xia5GnQ0.net
1枚目すげーなホントに文字通り「壁」を超えたみたいだ

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:04:15.13 ID:Vwz44MXj0.net
時空を捉えたな

111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:21:03.71 ID:pH/Da3A00.net
これはソニックブーム来るな

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:22:43.58 ID:H6+9EzNg0.net
どういう現象か知らないけど、異次元に突入する瞬間みたいで不思議な感じ

117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:22:47.99 ID:+F85kQLy0.net
別に音速の瞬間じゃなく、気圧と湿度の一定条件下で発生するもんだろ。

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:26:02.43 ID:LAQrz+t7O.net
>>117
他でも何かそんな説明見たことあるな
もっとも速度域でいえば確かに音速に近いみたいだけど

139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:32:52.38 ID:bMQOgDnHO.net
>>117
まあ、実際の音速がそうだからいいんじゃね。

129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:28:59.38 ID:E5etx9Uz0.net
これって何度も撮られてらだろ?

130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:29:12.91 ID:GWOM203e0.net
衝撃波とか音の壁とか迷信だらけの世界だもんな

135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:30:37.89 ID:huN4boHo0.net
全然知らんかったから、面白かった。
何でこんな形の雲ができるんだ?

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:38:39.81 ID:OvpQdcUY0.net
ま、5年撮ってればいつかあたるだろ

159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:43:42.70 ID:lzCKN6/I0.net
くっそ高いの買わなくてもアマチュアレベルの装備で撮れたってのがすごいな

165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:47:01.88 ID:gL6Eyipr0.net
結構よく見る写真だよね
音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

180: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:52:34.10 ID:cEN+jfc20.net
>>165
ちょっと待て!
一番最後のなんだよwww

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:49:41.07 ID:4ICH+20h0.net
動画からキャプ取ったんだろう
静止画にしては色が悪い

175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:50:50.39 ID:T53COk8n0.net
音速を突破する飛行機なんて近くに飛んでいないわよ。

182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:53:14.88 ID:vJNmiOgT0.net
この雲は音速の壁でも何でもないぞ
音速に届いてなくても発生する

191: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:57:13.04 ID:xvk2IfiGi.net
百里行けばけっこう撮れるぞ
音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲


マッハコーンはスパホかレガホじゃないと出にくいけど、あくまで機体形状と湿度・温度・気圧の問題

385: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 16:28:40.01 ID:LL9/3LbK0.net
>>191
なんとも男の子心をくすぐるなぁ

389: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 16:52:13.43 ID:bFHJ3P1b0.net
>>191
4枚目、虹が出てカコイイ

194: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:59:48.42 ID:kNcNOov00.net
動画をコマ送りすれば簡単な画像だと思うんだが

195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 10:59:59.83 ID:JzTw3TwN0.net
音速と言うより
湿度の問題じゃないのか?

197: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 11:01:08.62 ID:1FpJat3Hi.net
すっげぇ!
これもう次の目標なんて見いだせなくなるくらい凄いな

200: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 11:06:08.96 ID:Qf//7Gfa0.net
F1でも出るよな。ちょろっと。
音速の壁を超えた時に生じる雲

音速の壁を超えた時に生じる雲

277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 12:18:49.93 ID:FzWUK+zs0.net
>>200
怒ってるみたい

205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 11:09:30.80 ID:Pe2JgUji0.net
いったいどんな理屈で白いものが発生するの?

213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 11:18:13.11 ID:3MMl2/YB0.net
>>205
音速ギリギリの速度で飛ぶとこうなるらしい
機体前方部が壁を越えていて後方部が壁を越えてない状態だと思われる
白いものは水蒸気(雲)

219: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 11:25:50.54 ID:xvk2IfiGi.net
>>213
全然違う。
機体の機動で空気が「切り裂かれる」ような状況になると、その裏側で急激に負圧が発生する。
一瞬にしてその部分の飽和水蒸気量が下がるから、それまで水蒸気だった水分が水蒸気になりきれなくなる。
その余った水分が凝結作用で雲状になるのがベイパー。

252: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 12:01:46.60 ID:lArv9xEJ0.net
>>219
の説明で納得した。

元スレ:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413333956/